link

懐疑への拘泥

昨日の短い記事(『ラストサムライの虚妄』)のコメント欄について、ブックマークの方で”「知り合い」ソースの応酬”(id:welldefined)てな言葉があったり、"Web怪文書、つうのはこういう形で出回るんだろうなあ"(id:shidho)といったコメントがあったこと…

ラスト・サムライの虚妄

フジモリを日本の国会議員に担ぎ出すそうだけど、スローガンが「ラスト・サムライ」だとか。どーなってんの?あいつ極悪人だぜ、とコスタリカ人に聴かれた。そのことを私はしらなかったので、まじですか、と応答したのだが、南米方面では結構な話題らしい。…

慰安婦関連で猛烈にオススメ。

強制売春か自由売春か、をめぐる秀逸な対話がノーモアさんのコメント欄に。 「日本軍の慰安所政策について」を書いた永井和さん本人が登場して丁寧な論の展開をしている。 追記・ひきつづき語論はこちらで続行している。またこの議論ははてなグループに移行…

生理だといえない世界

その女性が言わないのは、上記にあるような理由がいくつか複合された「言えない雰囲気」があるからではないでしょうか。この「言える雰囲気」をつくるのは、ものすごく難しいと思っています。部下が不満や改善点を率直に言える組織ってそれだけで素晴らしい…

機械のアフォーダンス

うちの研究所に、男だらけのラボがひとつだけある。ハード系の物理から工学まで駆使する分野で、プログラマーも何人か在籍している。一人だけいる女の子はプログラマーでインド人。ほかは全部ドイツやフランスのむさくるしい男たち。日本の国立大学の理工学…

国際人として生きる

というわけで、蛇足。不勉強なワタクシの上記のごときアニメ観が正しいかどうかはさしおいて国際人として生きるには、日本に四季があるかどうかよりも、道徳の時間に上記のようなアニメを見ておいたほうが有益でございます。イタリア人と喋るんだったら、ル…

グレゴリー・クラーク氏、コモリ氏+イナゴに困惑

グレゴリー・クラークさんって、上智大学教授、多摩大学学長を経て目下秋田国際教養大学の学長という、私なんかよりおそらく日本のシステムに詳しい人なのだが、そのクラークさんが、産経ワシントンDC駐在の例のコモリ氏の槍玉に上がっていわゆるネットイナ…

サポーターってだれですか。

タウンミーティングサポーターとはいったいどんな人たちなんだ、と保坂さんがブログでこのところ話題にしている。官邸のサイトに名前や写真が掲載されているので、この”これまでタウンミーティングに出席された方や、共催先としてタウンミーティングの運営に…

演出の評価

自作自演というと、イラクで日本人が捕虜になったときに「自作自演だろ」という妄想がネット上ではびこってすごいことになった件を思い出す。なにしろそのせいで、政府の対応にまで影響したのだから、まあ、すごかったのである。その後本当に日本人が拉致さ…

プロとガチンコ

id:svnseedsの最近の記事におもしろいコメントがあった。彼の書いた内容が「ワタクシの書いた論文の内容の一部にこの記事は酷似しており、リファーするかどうにかしろ、さもないと告訴も辞さず」とのことで、プロの方からコメントがあったのである。はたから…

 日教組の組織率推移

”日教組粉砕”が教育基本法の改正を支持するもっとも一般的な背景だろうというようなことをこのところ何度か書いていた。その後もこんなページのコメント欄をみていても、やはりそうなのである。実際には日教組の影響力なんて低下しているんじゃないの、とい…

対立する愛国心

二つの対立する”愛国心”に関する議論を眺めてみる。教育基本法改定賛成派。 反対派の人々の反対理由は、「愛国心」一点に集中している。 つまり、「愛国心」 → 「戦前戦中の忠誠心教育」 → 「戦争をする国」との連想だ。 そもそも、「愛国心」と言う言葉自体…

967人アルゴリズムマーチ裏話

フィリピンの囚人967人によるアルゴリズムマーチを先日リンクした(id:kmiura:20061012#p1)。その際にYoutubeの投稿者に、なんでこんなオモシロイことをしたのか理由を教えてください、とメールを出したと書いた。返事はまだない。というかおそらくこないだろ…

勅語だからダメなんでしょ。

戦前の教育勅語 → 現行の教育基本法という流れに関して注目している。教育基本法を改定しようという立場の政治家は、教育勅語がまずかったのは、それが勅語であり天皇を中心とした教育のありかたを示した内容だったからまずかったんで、天皇の代わりに国家を…

反日映画批評

「パッチギ」という映画を観た。青春映画である。青春映画が弱点である私は、高校生が主役になっているだけで評価が5割増しになってしまうのだが、いやー、青春映画はスバラシイ。テーマは青春映画の王道を踏んでいるので、長々と説明する必要はない。京都の…

教育基本法改正案、通っちゃうだろうなあ。

2003年3月20日、中央教育審議会(会長=鳥居泰彦前慶応義塾長)が教育基本法の改正を遠山敦子文部科学相(当時)に答申した。(中略) 現行の教育基本法を貫く理念は今後とも大切にしていくこととともに、21世紀を切り拓く心豊かでたくましい日本人の育成を目…

和食に太鼓判を押す

うちの研究所でも巻き寿司がでるぐらいなのだから、おそるべき和食の世界伝播力である。というわけで 海外でも正しい日本食を 農水省がレストラン認証制度? なのだそうだ。わからないでもない。ミュンヘンあたりに行くと、寿司を扱っているバーが今や50軒…

井の中の蛙

ちょっとおどろくなあ。ハテナを使っている人って、ブロガー全体の1.6パーセント。なのに私がよく読んだりするサイトはハテナのサイトが圧倒的に多い。書いている人の考え方とか表現のしかたが自分にとってわかりやすい人が多いのである。というわけで、井の…

追記 誤算になるかなあ。

kechakさんが、高校の履修漏れ問題や、いじめの問題が噴出しているのは安倍政権にとって誤算である、という見方をしている。こうした現実的な問題を前に「教育基本法改正」「愛国心」はあまりにかけはなれているからだ、とのことである。でも、私は思うんだ…

教育基本法改定 リンクやコメントなど

いじめっこはどこに?(狂童日報) あー、そうだな、とだいたい賛同。で、私が思うことなど少々。いじめの撲滅は不可能である。どの人間のなかにもある邪悪さがそれを駆り立てているのであって、人間が正邪の二面性を免れえぬ以上、いじめの撲滅などという目…

黙示の共謀

黙示というコミュニケーションのあり方はいわゆる「空気」に似ている。語ることなくしかしながら環境にかたらせる/りかいするというコミュニケーションであり、語る側にも理解する側にもなんらかの前提条件が共有され環境醸成がノンバーバルに行われることが…

世界のアルゴリズム体操新着。

id:kmiura:20061012#p1の続き。世界に広がるアルゴリズム体操の輪のYoutube新着分など。その1 米国カルフォルニア、サンタモニカの若者による演舞およびエディット。さらに進化したというか、マトリックスのミスタースミスというかなんというか。今回の一押…

 想像力体系

「想像力が足りない」を罵倒語に使うのはどうか ・・・とのことである。私は”想像力が足りてない”とあまたの文章を読んでいてよくおもうことがある。そう思うのはその”想像力”の部分がなにを意味しているのかあまり考えていない状態でのおおまかな反応。よく…

アルゴリズム体操

フィリピンの囚人967名によるアルゴリズム行進なるビデオ http://www.youtube.com/watch?v=WjMd2Vabcv8 に度肝をぬかれた。ついでにみてみたら、この日本発の体操と行進はいまや世界を席巻しつつある。フィリピン (鼻歌) Kaba's Epic Board does...the Alg…

100パーセントの人とかいるのかな

Hatebu_addiction はてブ中毒度 ブックマークすることに中毒の人と、ブックマークをフォローする中毒があるようにみてて思うけど、うえのリンクの中毒はフォローする中毒。ブックマークの浸透でそれを利用したいろいろなブラウジング・ツールが出回ってる。…

コモリ氏の反論

この件はもう終わり、*1と思っていたのだが、少々不公正と思う点があるので、追記。ワシントン・ポストへの抗議の投書。 http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/40119/ ワシントン・ポストはこちらを中傷する投稿を一方的に載せながら、それに対する当事者か…

昨日のエントリーに関連して、あちらこちらにコメントしました。

http://d.hatena.ne.jp/pavlusha/20060919#p1 →文意と引用による断片化について。http://d.hatena.ne.jp/eirene/20060921/p3 →オリジナルのドイツ語のニュアンスについて。「攻撃」ではない。 どうも和訳も英訳も少々ちがっている。http://d.hatena.ne.jp/hi…

 文化の衝突スキームはまずいだろ。

ローマ法王の演説に対する批判が見当違いだ、と先日書いた。では私はなにを批判するか、というようなことを、書いていなかった。サイードを引用しながらなにかをしたためるのもなんか骨が折れるよなあ、とか思っていたのだが、そうこうしているうちに、日本…

 クレモント氏の記事について。

一昨日のコメント欄より。 nippyo 『昔の話を持ち出しても結局、小森氏が右翼テロリストの一員であるかのような、日本に思想統制があるかのようなクレモンス氏の記述が正しいことを証明できませんでした。あなたは気がついていないようです。彼がやっ…

加藤紘一インタビュー

昨日書いた内容に関連することを加藤紘一が30日付で喋っている。以下引用。 僕は愛国心とかナショナリズムには、どうも今の日本を見ると3種類あると思う。 ひとつは、隣の国と戦ったり、抵抗したり批判したりする抵抗するナショナリズムです。これは国境線問…