2004-07-01から1ヶ月間の記事一覧

知財立国

知的財産高等裁判所なんて企画があるんですねー。id:walkinglintさん経由(040731付)。知的財産保護の推進ってのはどうやら、自衛隊派兵と同じような理屈で行われている。法的な手続きを危機感を煽って無視する、という理屈。法律はたてまえである、目下日…

becoming a Japanese

つい先日のことだが、オーストリア人の若い男と日本をめぐって議論をかわした。彼は友人の弟で、空手家なのだという。なんのきっかけでそんな話になったのか覚えていないのだが、日本の第二次世界大戦における中国での乱暴狼藉その他もろもろの話題になった…

愛国心

愛国心(または国という枠組みへの帰属感)反応集愛国心、ときくと私にはさまざまな感情がこみ上げる。押し付けられる愛国心にはだから、違和感を感じずにいられない。私はドイツに愛国心を抱いているだろうか?8年住んだこの地とこの国に、憎悪も含めた愛…

愛国心

上の続き。 愛国心をめぐる議論は、滑稽なところがある。愛国心をめぐって、次のように簡単な分類をする。1、汎愛国心論者 愛国心を賞揚し、積極的に愛国心を社会的に賞揚させるべきである。 2、単愛国心論者 私には愛国心があるが、人それぞれである。 3…

Bush in a box

…などという、ブッシュのフィギュアと、お決まりのブッシズムのせりふ("They misunderestimated me"などなど)が書かれた吹き出しをいろいろ貼り付けるキットが売りに出ているのだとか。着せ替え人形ならぬ言い換え人形。なんつーか、コイズミ某もまねした…

愛国心

「愛すべき場所は二つ」/松永的愛国心論まとめ編。id:chanbaraさんーid:demianさん経由。 ”愛国心は、自分に自信を持てない人が対象を国にスライドしたもの” っていわれて、怒る人の気持ちもわからん。だって本当ではないか。私なんか「もーいやになった、…

Numerical Methods for Laplace Transform

Computational Statistical Mechanics http://scholar.chem.nyu.edu/2600/classnotes/sm.htmlControl TheoryIntroduction to Java Algorithms in Control Systems http://www.developer.com/java/other/article.php/1381491Finding the Laplace and Inverse …

鯨談義

Ryuさんのところ。圏外経由。戦争関連にならぶ大議論風発テーマだよなあ。確かに。ドイツ人といえば反捕鯨のハードコアである。とはいえ、議論になることは稀。というのもあちらもこちらもマジになってしまうので、かなり緊張感が高いテーマなのだ。私は鯨が…

合掌・中島らも

梅田で酔っ払って階段を二階分転げ落ちた。そのまま気絶して、はっと気がつくと私はアスファルトにうつぶせになり、すでに朝だった。道路の反対側で、犬の散歩中のおばちゃんが私をじいっとみていた。起き上がろうとする私と目があうと、あわてて去っていっ…

「春と修羅」 mental sketch modified 宮澤賢治 

心象のはいいろはがねから あけびのつるはくもにからまり のばらのやぶや腐植の濕地 いちめんのいちめんの諂曲〔てんごく〕模様 (正午の管楽〔くわんがく〕よりもしげく 琥珀のかけらがそそぐとき) いかりのにがさまた青さ 四月の気層のひかりの底を 唾〔つ…

合成の試験中。うまくいくかなー。

消費と平準化 続き

慧眼。 id:hizzz:20040726#p2 こーしてアバウトに見てみると第二次大戦以降わかれた管理的社会科学主義システムとアメリカン・ウェイ・オブ・ライフは、ひょっとしたら「標準化」という観念の表と裏でしかないのではないかな。 ソ連(ロシア)人とアメリカ人…

世界を動かす石油戦略 

先日銀座「ライオン」にてid:svnseedsにもらった石油関連書物2冊のうち、さきに読め、との一冊。先の正月のあとしばらく石油の話題があったので、その続き。全体的には、石油が市場製品か、戦略物資か、という問いの立て方がよく理解できた。筆者らは、石油…

この二日連続で鰻蒲焼。近所のタイ食品屋が新たに仕入れたので買ったのだが、うまいうまい。でも山椒がないんだよなあ。バジルだのオレガノだのいろいろ試しているけれど、いまいち。

 香港の出生率0・925

香港やシンガポールなどかつてNIES(新興工業国・地域)と呼ばれた国々でも出生率が急低下して、昨年度はそろって日本を下回ったというのだ。シンガ ポール1・25、台湾1・24、韓国1・17。香港にいたっては0・925と1を割り込んでいる。驚く…

週末はノルマンディー出身フランス人と大吟醸「鈴蘭」。魚食って育っているだけあって、酒盗も喜んで食べていた。いままで酒盗を喜んだのは他にオランダ人。飯のあとは、ボルドーの赤。2002年。置いたらこれはうまくなる、というようなワインで、今度1箱購入…

 石油関連

Moscow's Siberian pipeline game

ネットストリームリンク

http://d.hatena.ne.jp/kitano/20040723

消費と平準化

http://d.hatena.ne.jp/svnseeds/20040723消費 消費が悪いとは私も思わない。消費せずして生命営めず。消費そのものに良い・悪いはそもそもない。単なる速度の違いである。平準化 なおかつ平準化そのものは別にかまわん。便利でよろしい。あるいは平準化の快…

日本の某製薬会社の人来訪。ドイツならびに欧州で勝負をかけるための下調べ、ってことらしい。アポなしで押しかけるところが気に入った。がんばって欲しい。

CML-GPU

http://www.markmark.net/cml/ http://www.gpgpu.org/developer/

 みんな悪かったんです。

911検証委員会の報告が出た。でも政権の責任は薄められている。 "We do not believe leaders understood the gravity of the threat. By September 2001, the executive branch of the US government, the congress, the news media, and the American publi…

というようなことを書いてからツラツラながめていたら、こんな意見みつけた。積極的親米試論 (id:gaikichi:20040720) どうも現在「保守」と言ってる人、それも特に年齢40代以下の人々が保守したい物の中身というのは、つきつめてみると、お爺さんお婆さん…

コンビニ関連。

Ririkaさんのところ。テレビと同様に、コンビニは平準化を強化して*1、結局人間は息苦しくなる、ということはあるかもしれない。息苦しくなるのは、人間はそれほど平準化することが難しいからだし、偏差がいろいろあるのが当然だからだ。テレビの場合は、み…

 海の酸性化 16日付記事に追記

MIYUさんが(コメントありがとうございます)スラッシュドットJPで同じ測定結果に関して投稿されているので、リンク。http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/07/17/0757257上の記事にリンクされている15日付のネイチャーニュースによれば、二酸化炭素が海に…

The scientific impact of nations

by DAVID A. KING Nature 430, 311 - 316 (15 July 2004)科学業界の勢力図論文。このところEUが米国に肉薄、ってな内容。1997-2001の自然科学論文の統計 論分数(%) 被引用数 (%) USA 1,265,808(34.86) 10,850,549 (49.43) EU15 1,347,985(37.12) 8,628…

「華氏911」

「華氏911」関連 ガーディアン記事リスト http://film.guardian.co.uk/fahrenheit911/0,14736,1254483,00.html「華氏911」称賛でロンシュタットさんホテル強制退去 http://www.asahi.com/international/update/0721/013.htmlhttp://film.guardian.co.u…

ノルマンディー名産、眠り蟹をついに食した。かにみそがとても多い蟹で、私がそちらに夢中になっているうちに、手足はほとんど同席していた仲間達が食べてしまった。おまえらかにみそは食わんのか、と聞いたら、なんでそんな不気味なものを食べるのだ、と口…

現代美術館(Pinakothek der Moderne) ランボルギーニ展

フェラーリに「所詮トラクターしかつくれんだろ、オマエ」といわれて一念発起、田舎のトラクターメーカーからスーパーカーの代名詞となったランボルギーニの歴史の展覧会。現代美術と称するにふさわしいだけの美しい流線型。ディアブロを目の前に、ところで…

ゴーグルエース 欧州ツアー第二弾最終日・ミュンヘン

昨年のツアーの際にはなんと一緒に飲んだだけ、という誠に申し訳ないことになっていた60'sJ-ROCKなグループ、ゴーグルエースのライブを初見。一ヶ月のヨーロッパツアーの最終日。あまりおもろくない前座バンドが引いた後に、「ジャーン」という轟音とともに…