2003-01-01から1年間の記事一覧

帰省中。ネットで注文した「重力」01と02が届いていた。まだパラパラ眺めてみただけだけど、「ナマナマしい」という印象。生々しいのが悪い、ということではなくて、この10年の批評の世界の行儀が良すぎたんじゃないかなあ、とも私は思った。スタイルは…

年末で時間がなくなってきてしまいました。うーん。 だけどこれは触れておかなくては。id:Soredaさんがはてなに参入。めでたいことだ。 あと、12日の記事にリンクしてくれた方々にお礼。 先日引用した2サイト以外の方のリストが以下です。 ありがとうござい…

一週間あたりの連合軍側戦死者数のグラフ。ラマダンの間、神に認めてもらおうと、連合軍に対する攻撃は激化する、とロバート・フィスクが前に予告していたが、本当だった。

現地にいた人の話によれば、映画のバンド成功物語のような話なのに(MTVは実写すりゃいいのにな)、国の間の対立感情にストーリーが回収されている。先週書いた陳腐な定型化の怠惰、付随する物語の自動化がここにもある。essaさんのところのコメント欄、Joun…

ゴレンジャーといえば、赤レンジャー(リーダー)、青レンジャー(ニヒルなやつ)、黄レンジャー(力持ちで大食漢で頭がトロい)、桃レンジャー(紅一点)、緑レンジャー(人畜無害でひ弱)という5人の部隊が邪悪と対決するというテレビ番組で、70年代前半に…

2

17日にイラク北部、モスル大学でのデモの、学生たちのシュプレッヒコールの内容を紹介する。ウェブサイトの著者であるホアン・コール(ミシガン大学教授)は、「サダム・フセインをたたえながらもそれは象徴的な言葉でしかなく、国粋主義的な印象を与え、さ…

ロバート・フィスクの12月17日付「インディペンデント」記事が翻訳された。なお、フィスクは再びバクダットに舞い戻って現地取材中である。ベトナム化ならぬボスニア化を想起させる「覆面狙撃兵」の登場が報告されている点に注目。覆面をする理由は、親米で…

Bewaadさんが「層状の共同体」(12月17日)で、改めてコミュニティが成立し得ない、ということを書いている。日本におけるコミュニティ解体の要因と歴史的な過程に関する記述がそのほとんどなのだが、この部分はflapjackさんのコメント欄で長々と書いた私の…

2

昨日の大問題(勝手にもりあがっていただけなんだけど)は、また別の「ゆらぎ」問題。コメント欄にあるように、既知の現象なんだそうで、グーグル・ダンスといわれるそうだ。 Google Dance(グーグルダンス)とは、検索するたびに上位表示されたり、キャッシュ…

先日id:flapjackさんのところのコメントに書いた人間集団と関係欲求のモデル化のことでカルト化に対抗するにはフマジメさしかないんじゃないか、というような、「だから?」とか「で?」とか言われそうな結論を書いた。「だから?」の先に実は生物のシステム…

サーチングアルゴリズムに関する簡単な記述はグーグルのサイトに。 http://www.google.com/technology/もう少し詳しい解説は [googleのアルゴリズムを理解して人気BLOGを構築するには] バナナビ的アクセスアップ論 [AKAMarketing.com] に。ここに出てくるグ…

というわけで、下のコメントにもあるように(通りすがりさん、ありがとう)、他にも試してみたら、はてなダイアリーをタイトルでグーグル検索すると、11月の日付のログが帰ってくるはてなサイトが他にも。はてなダイアリーはいままでもこうだったのだろうか…

net

12日の「反テロ捏造報道」に関するコメントのリンク元を毎日みていたのだが、面白いことに気がつくと同時に、これってかなりやばいなー、と思った。ちょっと煩雑になるかもしれないが説明する。リンク元をみていだだければわかるように(http://d.hatena.ne.…

12日付の私の、テレ朝(テレビ朝日)が、反テロデモを反米デモに捏造したとする疑惑の背景について、コメントした記事にリンクしてくれた方々のいくつか。Drifting Antigone FrontlineのJounoさん。 「もしこのような状況で救いがあるとすれば、一次情報がメ…

日本語翻訳版ネイチャーアップデートの月間人気記事ランキングなんていうのがあった。竹内久美子ネタというか生殖行動関係の記事がトップ。生物っていうとこのテーマが一番受けやすいんだろうなあ。ギニアヒヒの場合、ペニスを互いに握りあって挨拶するのが…

友人からの電話でテレビニュースを見始めた。フセインが大きく口を広げ、若い米兵が唾液の採取をしている場面でストップモーションになっていた。フセインの経歴と犯罪についてロバート・フィスクがいろいろ書いていた。フセイン圧政下における抑圧の様子な…

Irregular Expressionが、「テレビ朝日、反米デモ捏造で2万人虐殺幇助」というコラムを書いている。バクダットで12月10日にあった「反テロデモ」を「反米デモ」としてテレビ朝日が意図的に誤報した、という主張である。以下に書くのは、結論から言えばIrregu…

環境を大切に、と対談で主張していた大学教授が、帰りのバス停で見かけたときにはタバコを投げ捨てにしていたというダブルスタンダードの話をしていたのは確か森岡正博だったが、その拡大バージョン。地球温暖化阻止の議論をするたびに地球がますます温暖化…

レス

floresさんのレス(id:flores:20031212#p1)がありました。違憲性は前文の解釈で回避、イラク派兵の責任については、その時に考える、ということになっているらしい。ご指摘ありがとうございます。そもそも憲法に照らして自衛隊が違法かどうかというのは、知…

昨日の続き

ところで昨日コピペした意見をざっとみわたすと、派兵に反対の立場からの具体的な対応策は大きくはふたつのようです。一つめは法的なプローチで、派兵はそもそも違法で行えないとするもの。id:flapjackさんのラインです。これには具体的にどのような手続きが…

スリランカ人の意見。「じゃあ政治家達は、罰をうけるのか」。

エスプレッソを飲みに食堂に行ったら、そこで働いているスリランカ人にレジで、「おい、おまえは日本の派兵に賛成か?」、と真剣な顔で聴かれた。私は反対だ、と答えた。彼は私が買ったエスプレッソの値段をカードから引きおとしながら、「日本人の90パーセ…

Japan to send the Self Defence Force to Iraq (形容矛盾*1)

イラクの民主化指導者アブドルアミール・アル・リカービ氏(56)「武装してよその国に来て正当防衛などありえない」 [Link] というわけで、年末なのであり、回顧である。俺は今年、なにをやっていただろう。一月に『トーキョー・ボディ』をやったほか、こ…

訂正

中曽根元首相発言は「腰がすわっていてよろしい」ではなくて、「腰が入っていてよろしい」でした。

id:flapjackさんのコメントに。戦術として、手続き論はもっともだな、と思います。抽象的どころか実に具体的だと思います。宮沢元首相もそういえば、手続き論に類することを言っていましたけど。でも私が3月以来の10ヶ月で受け取ったのは、もうそうしたフェ…

私は国益なぞ考えない。私にとって重要なのは科学におけるインターナショナリズムだ。私は研究をサポートしてくれる場所があればどこへでも行く。どこででも講義するし、人に教わり、教える。だからあくまでも自分本位の立場からイラクへの日本自衛隊派遣に…

理研がおもしろいことをしている。マウスの遺伝子6万個分を網羅して、水溶性の紙に染み込ませた辞書を作ったそうだ。製薬会社から生DNA購入すれば金がかかるし、かといってウェブに掲載されている情報でスクラッチから合成するのも面倒だし、ということで、…

土曜の夜半に友達から電話。100人規模のパーティーに50人しか人がいないから飲むのを手伝え、とのこと。すでに私は飲んでいて酔っ払っていたので一も二もなく賛同、タクで見知らぬ人間の誕生日パーティー。主催者はジーメンスの人間だというのだが、むちゃく…

他方で後者、ここまで派兵すべきと小泉総理が主張し続けたにもかかわらず、日本人が死んだ後に派兵をとりやめることがどれほど危険なことかわかっての主張なのか。 時系列がそうである以上、日本がどのような説明をしようと、日本人の死亡と派兵中止の間に因…

テキサステックの微生物学研究者、トーマス・バトラーが、ペスト菌をその詳細を但し書きをせずにタンザニアに送付した、との咎で有罪判決[ネイチャーアップデート]。査察の結果、製薬会社から裏金をもらっていた、などなど、郵送さえ発覚しなければでてこな…

tokyocatさんのid:tokyocat:20031204を読んで、発作的にいろいろ思い出した。小学6年生の時にアメリカ人に混じって歴史の授業を受けていた。第二次世界大戦の話があり、日本人はすっかり悪者になっていた。クラスで唯一の日本人だった私は、とても居心地が悪…