2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧
フィンランドより招待状。8月に一週間だとのこと。あいかわらずイタリアからこないぞ。むむむ。念を送るか。ミラノのドゥオモは500年かけて建造されたとか。というような話はいくらでもあって、建造中のサクラダ・ファミリアなんかも有名だが、人間のライフ…
ほぼ毎月なんかしらの形で人の前でしゃべっているのだけど、今日若い人たちとえんえんと議論したら「だけどそれは僕たちのためじゃない」のだそうである。毎週話せ、というのが彼らの要望。どうしたらいいんだろう。毎週なんでもいいからしゃべってくれ、と…
従軍慰安婦をめぐる議論というのはかなりの蓄積があるのだが一見するとあまりの複雑さにその議論を知ろうとするのさえためらわれてしまう。事実が複雑であることのみならず、論点があまりにも多様だからである。全部あげることはできないけれど、目下私がな…
同い年のすごいグラスゴー訛りのPIがいる。いろいろ喋っていて、なんかそろそろ我々がいろいろ面倒なことをやらなきゃいけないんだなあ、なんて話しに。 スイスとポルトガルから講演とブレインストーミングの招待状が来た。両方とも6月。良い季節。どっかイ…
上で書いたような慣性は”事態の傍観”という受動的なものに限ったものではない。20世紀前半に日本軍が東アジア・東南アジアで行ったさまざまな暴虐に関しても今のわれわれからすれば36歳の強姦魔とたいして変わらぬことをしていたともいえるわけだが、少…
1995年にオウムの地下鉄サリンテロがあったときに、泡を吹いて倒れる人々を横目に人々は日々の業務へと急いだ。現場に居合わせた辺見庸は”またぎこして”とさえ形容している。36歳男が特急車内で女性乱暴容疑 乗客、制止せず車内レイプしらんぷり 「沈…
三週間ぶりにフランス人のJとビール。近くに引っ越してきたので、家の間にある飲み屋で会えるのがなんとも都合よし。この三週間こんなかんじでさあ、と彼が2週間行っていたバレンシアのこと、ミラノのこと、私がいっていたイギリスのこと、映画の話。バッ…
何人かのフランス人と昼飯食っていたが、日曜はシュツットガルトだのストラスブールだの投票のためだけに長旅をしていてその話でもりあがっていた。投票率なんと85パーセント。うはー、すげー、日本の投票率って30パーセント台もめずらしくない、って私が言…
ヨークシャーなんて世界史でうろおぼえの「囲い込み運動」ぐらいしかしらんのだが、睡眠不足でほとんど寝ているうちについた先は確かにすごい田舎だった。しかも寒いんでちょっと驚いた。 学会は皆勤賞がでそうなぐらい毎回ちゃんと出ているので、同窓会みた…
狭義の強制って究極のところ昭和天皇が指示をだしたかどうかまで行くのかな。最高責任者が「ヤレ」といったのでなければあとは全部「個人の責任」とかね。出張でしばらく更新ストップします。ご心配なく。
解決不能の葉隠覚悟さんのページに、07年4月3日付の米議会調査局の報告書へのリンクが貼ってあったので、夜1時半の夕飯(米、えのきおすいもの、大根ときゅうりの糠づけ)を食べながら読みました。著者は上記調査局のラリー・ニクシュさん(CV)。戦…
(永井さん) 戦時動員部隊となると、慰安所の付設が認められることになります。陸軍の規則からすると、慰安所は編成上は動員された部隊(野戦部隊)に付設されるのであり、常設部隊には付設されません。 (野原さん) そうなのですか。やはりなんとかいって…
アイデンティティは難しいものである。自分をアイデンティファイするには、観念ないし言葉を必要とするが、そうした外部的なツールを使うことで一般性が影をさしはじめる。社会的に共有されている定義であるからして確たる固有のアイデンティティとはなりが…
週末の間に一気に葉が開いた。新緑、眼に潤し。 ロンドンの何人かに遊びましょうと先行メール。
哲学者アランは (Alain 1868-1951) 、保守と左派の対立を否定する人間は保守として認識しうる、と言っている。 パブリック・エナミーNo1、ル・モンド記事猫訳 猫屋さんより 批判する人間は常に自らがマイノリティでしかないことを胸に刻むべしということなの…
永井和さんの『日本軍の慰安所政策について』の「おわりに」を読んだときに、この部分だけ妙にあらっぽいな、と思った部分があった。 国家と性の関係は現実に大きく転換したが、売春=性的労働を「公序良俗」に反する行為、道徳的に「恥ずべき行為」であると…
青梗菜を漬けてみたら、これがけっこう雅やかな味である。糠に塩、昆布、煎茶を加入。
結局朝の6時半まで仕事。
来週イギリスなんでいろいろ先にやらなあかんことが山積みなのだが、今週もまたおわらない。週末がこない。うーむ。またバナナ一本になるといけないと思って、おなじく終わらないひとびとと米軍基地の横までチーズバーガーをかじりにいってきた。仕事をさば…
投稿2 『再開します』 永井さん http://ianhu.g.hatena.ne.jp/bbs/1/2 問い2 「従軍慰安婦の実態は、強制売春か、自由売春か」 2a説 強制売春説 (永井さん) 2b説 自由売春説 (ebizoさん) 問い3 「性奴隷」あるいは「強制売春」の「強制」の主体をめぐ…
イタリア人の料理自慢の人と、「カルボナーラ対決」をすることになってしまった。オレのレシピはこうだってなことを主張したら、いや、こうだ、いやちがう、そんなはずが、それではクリーム味になってしまう、うんぬんかんぬん、というわけで熱くなってしま…
”フランクフルト学派”ってのがそもそも極悪イメージついてまわるよなあ。なにしろあの小さなハイジがロッテンマイヤーさんにいじめられて涙をながしたのがフランクフルトなのである。いかんともしがたい。 http://d.hatena.ne.jp/kaerudayo/20070409#p3
野原さん、ebizoさん、nomore21さん、永井さんの議論専用の場所ができたようです。これまでの議論(というかもはや資料ですな)もアップされています。特にsex slaveという英語の解釈の詳しい話は読んで目からウロコでした。なるほどー、というか。従軍慰安…
車の純正カーステがしょうもないんで、新しくソニーのカーステをアマゾンで買ってとりつけた。 インターフェースがミニプラグとUSB両方あるんでまよわずこれにした。MP3の入ったUSBメモリースティックを差し込むことができるのが便利。2ギガのスティックが今…
マーク・キルシュナーっていったら細胞生物方面では有名な人なんだが、その人がセミナーに来たんで見に行った。大学のほうにあたらしくインターディシプリンな研究所ができたので、そこのこけらおとし(っていうのか)。大学の方の権力のある教授とかが前座…
昨年末下北沢で飲んだとき同席の若者4人に、まだ観光客がおしよせていなかったころの屋久島の浜辺で、寺山修司の「青春歌集」を読んで海にばらばらにして捨てた学生のときの話をした。そんなチージーなことする気になっちゃうぐらいスゴイいい歌集だ、ってな…
強制売春か自由売春か、をめぐる秀逸な対話がノーモアさんのコメント欄に。 「日本軍の慰安所政策について」を書いた永井和さん本人が登場して丁寧な論の展開をしている。 追記・ひきつづき語論はこちらで続行している。またこの議論ははてなグループに移行…
サンブーカを注文したらショットグラスでサーブされた。「こんなことイタリアではありえない、すくなくともこの2倍ぐらいの量がイタリアでは常識だ」とイタリア人のポスドクたちが怒る。 「ありえない」 「こんなちょっと」 「たったこれだけ」 「こんなのサ…
国民投票法の成立確実に 与党修正案、13日に衆院通過 以前何度かここにもメモしたが、折々の発言などからアベはウルトラ右翼のタカ派、リヴィジョニストとしてのイメージが欧米で形成されている。こうした海外の報道を”反日”と1940年代タームで罵倒したつ…
スーパーDrコース:北陸先端科学技術大学院大が新設へ 大学院を迅速に終えることができる、というのは確かにメリットがあるだろう。分野によってはひらめきと勢いで通常の研究者をはるかに凌駕するような結果をだすことも可能だから。数学とか情報科学なん…