加藤紘一インタビュー

昨日書いた内容に関連することを加藤紘一が30日付で喋っている。以下引用。

僕は愛国心とかナショナリズムには、どうも今の日本を見ると3種類あると思う。
 ひとつは、隣の国と戦ったり、抵抗したり批判したりする抵抗するナショナリズムです。これは国境線問題でも島の問題でも戦うナショナリズムです。これは政治家が使うと非常に効率的なナショナリズムだけど、非常に危ないナショナリズムです。
 2番目は競争するナショナリズムです。サッカーでわがチームジャパンが勝てばワーと騒ぐ、WBCで王監督の下に勝ったとなると喜ぶ、それからイナバウアーで勝つとうれしいのです。さらにこれが、小学校の数学国際コンテストで勝ったとか、科学技術の想像力があるかとか、最後がGNPの競争です。これは健康な競争するナショナリズムだと考えます。
 3番目は、誇るナショナリズムです。日本は『これなんだよ』と誇るナショナリズムで、例えば、あるフランス人は文化のすべてがフランスに象徴、結集されていると誇る。その人がそう思っていればそれでいいし、幸せならよいのです。
 『俺は日本人だから朝飯はご飯だ。それから寝るのも、俺はベッドは嫌で布団に浴衣。家にいるときは作務衣を着る。飲むのも日本酒』とかね。誇るナショナリズムこれはいいんです。
 その3番目が見つからないから、われわれジャパンと言うときに、とりあえず1番目の抵抗するナショナリズムになる。これはやばいと思います。
加藤紘一氏に緊急インタビュー

確かに和食がナショナルアイデンティティじゃ政治家にとっちゃ効率悪いよな。3番目がなぜみつかりにくいかというと、けっきょくそれは与えられるアイデンティティではなく、むき出しの自分を世界に放り出して我が属性を見抜くことだからなのである。弱虫が一番に流れる。抵抗っていったって所詮島国の中からぬくぬくと、攻撃されることのないバーチャル抵抗である。問題はその抵抗が無責任な抵抗であっても、関係性としてはそれが現実化することである。