2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

下書きボタン

下書きボタンが設置されたんで、それで保存したら消えてました。何も書いていない日付に書いて下書き保存したからかもしれないけど、バグですね。というか、これまた「日記モード」で冷や飯を食わされているということか。だったら日記ではやらないでくださ…

 口笛はなぜ

ドイツ人の女の子から聞いた笑い話 http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20080828/1219913596ドイツ人の国民的教養としてのアルプスの少女ハイジ http://d.hatena.ne.jp/Britty/20080829#p3ドイツ語版アルプスの少女ハイジは、始まりのうたとおわりの歌がドイツ…

歴史的推移

発見の遺体、伊藤さんと確認 所属NGOの現地関係者 - 国際 - asahi.com 「治安悪化を見通せず」 ペシャワール会現地代表が会見 - 国際 - asahi.com アフガニスタンの治安が悪化したから、だけではないことに要注意。つい最近のことである。忘れてはいけな…

可視化と不滅

興味にかられて私も新宿をGoogle Street Viewで散策してみたのだが(なおドイツの地図にはこの機能は追加されていない)、クリックして移動・見回すその感覚は現実の時間経過のおまけがついているためにとてもリアルな経験である。しかし不気味。本来私の移…

あたまのわるさリターンズ

子供のころを思い出すと、前回書いたような意味であたまのわるい教師や親ほど偏差値がどうの、塾がどうの、ということにこだわっていたように思う。平均値の範囲の中で上下を決定するのに、わかりやすいスケールが必要なのだ。多次元の能力の原野に散在する…

ブスとあたまのよいひと

世の中にはブスと美人がいる。で、あちらこちらに存在する美人の姿かたちはどの人も似通っている。比較するとブスの多様性はとても広い。実は顔にかぎれば美人といわれる人が似通っている理由には科学的な根拠がある。人は、すべての人間の顔を平均した造作…

帰路の機中、「銀蝶渡り鳥」を見る。このところすっかり梶芽衣子のファンになってしまった。私もいちどくらい梶芽衣子にドスのきいた東京弁で「いいかげんにしなよ!」とか「待ちな!」とかいわれてみたいものである。 それにしてもあー、疲れた。ヒトリゴト…

6日間すごした部屋

log

講義も講演も終わって一息。去年もおもったけどフィンランド人の挙動や人当たりはなんとも日本人に似ている。当地の某研究所にて生物系の部長と情報系部長の両方に紹介されて知り合いになった。シンガポールと状況はよく似ていて、国を挙げてのバイオテクノ…

ロイヤルズ

「適応障害」と診断されて、「お心の病」のために5年間も静養中の雅子妃だが、相当に勝手放題の私生活を謳歌している。宮中行事を病気を理由にサボりながら乗馬を楽しんだり、ミシュランの星が発表されたら目の色を変えて銀座ロオジエに馳せ参じたり、参内を…

業についてなど

すごい人が出現していたんで引用。セミプロの科学哲学者だそうである。 「優生学がもし学問的に正当なものとして認められるようになっていたとしても、ホロコーストは批判されなければならないんです。」というあなたの主張は私には到底認めることができませ…

フィンランド

log

出張で滞在中。この国の電灯のデザインはどこにいっても実に美しい。光に対する愛がこもっている。

「内輪同士布団の中で万歳を叫ぶ」

http://www.chosunonline.com/article/20080812000060 国際社会における韓国の行動様式を批判した朝鮮日報の論説なんだけど、昨年ワシントンポストに"The Fact"とかいう破廉恥な広告を出した人々の行動様式をうまく表現した言葉でもある。あの直後の自画自賛…

ブルースマン

log

その昔大阪の某街の飲み屋ブロックに住んでいたころ、午前様になるとうろうろとあちこちの店にギターをぶらさげて顔を出し日銭を稼ぐブルースオヤジがいた。半径500メートルぐらいのその場末の飲み屋街ではかなりの有名人。髪がぼさぼさ伸びていて、ものすご…

 IT生物学

来週フィンランドである某国際ミーティングに呼ばれて1時間話すことになっているのだが、そろそろパワーポイント作ろうかと思ってプログラムながめてちょっとびっくり。私が話す午後以外は生物学の話がほとんどないのである。前後のタイトルのリストを眺める…

禁煙令解除

log

ヨーロッパ全体の趨勢に倣い、昨年の8月に飲食店内での喫煙は、特別に仕切られた喫煙室以外では禁止という条例が施行され、飯食っているときや酒飲んでいる途中やおら立ち上がって外に出て喫煙する、という行動パターンがこの一年、私は常態化していたのだけ…

ブルース・リー

阿部和重の『アメリカの夜』はブルース・リーで始まる。 ブルース・リーが武道家として示した態度は、「武道」への批判であった。リーは、自ら創出した「武道」である截拳道の理論化=体系化をもくろみ、それについての膨大な数におよぶメモやイラストを遺し…

本日のブクマコメント名言

俺ルールを持つ者に対して理系は無力である id:yukitanuki http://b.hatena.ne.jp/yukitanuki/20080806#bookmark-9550322

K2遭難

K2のボトルネックでかなり大規模な氷塊の崩落があり、フィックス・ロープを破断、少なくとも9人が死亡、2名が行方不明とのこと(K2ベースキャンプFredrik Strangによる報告・EverestNews)。8月1日現地時間1時に頂上アタックを開始した計22人(ノルウェー、…

Win-Win

なにかというとWin-Win situationだというのがわが友人たちの間ではやりになって久しいのだが、あくまでも冗談である。 「ビールのみにいこうぜ」 「えー、でも雨ふってるじゃん」 「タクシーでいけばいい」 「わざわざタクシーで?」 「いやだからさ、俺た…