clip

酩酊する蝿

Flies need hangover to get used to drinking

不登校の小中学生、3年連続で減少 文科省調査

本文を読むと 小中学生の総数そのものも少子化で過去最低となっており、全体に占める割合としては1.14%でほぼ横ばいだった。 http://www.asahi.com/national/update/0810/TKY200508100271.html ということはヘッドライン、まちがってはいないが不登校の…

おぜんだて

ポスドク活用へ対策多くのポスドクが自らの将来に不安を抱いている。明確なキャリアパスが示されていないためだ。そこで文部科学省は、平成18年度予算でポスドクのキャリアサポートをする機関向け競争的資金を創設する。ポスドク問題を研究室レベルから、機…

事実誤認

歌舞伎俳優の中村獅童(32)が“最後の軍人”から男の責任を学び取った。フジテレビが13日に放送する終戦60年記念スペシャルドラマ「実録・小野田少尉 遅すぎた帰還」(午後9時)の鹿児島・喜界島ロケがこのほど、公開された。 (中略) 日30度を超える…

東京直下の断層

思いのほか表層近くにあることがわかったのだとか。以前の推定値は地下20から40キロメートルだったのだが、新しい測定結果によると4から26キロメートル。 The fault line that runs beneath Tokyo is kilometres closer to the surface than seismologists r…

ぼろもうけ

拙著『ブッシュよお前もか』(2001年10月風雲舎)で「9・11の知られざる事実」を明らかにした。ある巨大金融組織のダミー証券が、9・11が起きる10日ほど前から、WTCに激突したとされるAA(アメリカン・エアライン)とUA (ユナイテッド・エアライン)の株に…

仏EU憲法投票

週末にフランスでEU憲法是非の国民投票がある。明日はドイツの休日なので、研究所にいるフランス人達は、投票もあるんで帰りまーす、とつぎつぎに帰省していく。在外投票も可能だが、彼らのほとんどはドイツに住民登録していない。ル・ペンが勝つか?の選挙…

 学振、独研究協会 覚え書きに署名

日本学術振興会の小野元之・理事長とドイツ研究協会のエルンスト・ハートヴィッヒ・ヴィナカー会長は8日、ホテルニューオータニで日独共同大学院プログラムを設立する覚書に署名した。日独双方の大学が一定規模の大学院博士後期課程の学生を相互に受け入れ…

マツリ・ア・ラ・シノワ

以下、長い引用。いってみれば、公認の「海岸清掃オフ」みたいなもの、ということか。サイトからすぐに消えてしまうJMMなので、中国デモに関心のある人はなるべく早くアクセスして全文を読むようにお勧めする。 JMM [Japan Mail Media] No.318 Thursday Edit…

研究態度

サイバーパンク開祖の一人でもあるブルース・スターリングの記事がネイチャーに。"Ivory Tower" BRUCE STERLING Nature 434, 806 (07 April 2005) ネットで物理を勉強できるんでアマチュア研究家がすごい勢いで増えているってな話。特にインドと中国。新しい…

サリンはどこで作られたのか。

その後、一度だけ、ちょっといやな感じのニアミスを経験した。ずいぶん後になってのことだが、化学兵器に詳しい人と取材とは無関係に話す機会があった。話題がオウムに移ったとき、彼は第七サティアンの設備ではサリンは作れないと思うとぼぞっともらした。…

味蕾の伝承

英国食事事情がひどいというのは、かなり有名な話である。ドイツ人が「まずい」というのだから下には下があるものだ、と私はよく思う。この一側面である学校給食の話をみつけたので、下記引用。 味がないというのを乗り越えたと思ったら、やたら塩辛い、妙に…

ドイツ語学習者の減少

院試の第二外国語が私が受験した当時にはまだ理系でも存在していて(確か私の世代が最後である)習ったこともないドイツ語を選択した。フランス語か、ドイツ語か、ということで、問題を見てみてどちらかというとドイツ語のほうが意味を推測しやすい、という…

ポストモダンなドイツ人

ポストモダンなドイツ人はプレモダンなんじゃねえの、と常々思っている。時間の矢が生きる上で意識されていない。てなわけで「日本人が美化しているドイツのマイスター制度は崩壊過程にある」(清成忠男)散人さんはそれこそまさに道也、”若者が果敢に国際競…

要約ポリティックス

flapjackさんのところから(id:flapjack:20050224#p1)。 イギリス法務長官が、イラク侵略開始にあたって勧告を出したのだが、その内容が侵略に都合よく閣僚によって要約されて配布されました、という話。 しかし、サンド氏によれば、法務長官はまさしく「武…

生物学五輪に初の高校生派遣へ

各国の高校生が生物学の知識を競う国際生物学五輪 知識を競わんでくれ、と思う。クイズ大会かよ。

 「新聞・テレビを殺します」 〜ライブドアのメディア戦略

ざっと読んだけど、既存メディアは殺さなくとも崩壊する、と私は思うのだが。あえて殺す、と発言するのは時流で既存メディアが余儀なく変質、ないしは滅びていくのに乗じているだけのような気がして、なんかなあ。

ハイリスク目的志向型基礎技術研究を長期支援

こうしたことから文科省は、科学技術振興機構(JST)の戦略的創造研究推進事業を見直し、萌芽段階の研究で生まれた基礎研究の成果のうち、技術開発につながるものを10年程度かけて育てる基礎技術研究支援制度を創設する。大学の研究基盤を向上させるとと…