2004-03-01から1ヶ月間の記事一覧

卒業試験からかえってきたミュールーズの友達、幼馴染が家を出たすぐのところで拳銃で撃たれて瀕死の重態だ、と暗い顔をしている。ストラスブールでICUに隔離とのこと。アブナイ街だとはきいていたが、そんなに危険だったのか、とちょっと驚く。銃撃の現場は…

 イラクは私の敵である (ジョージ・W・ブッシュ2001年9月12日)

リチャード・クラークがCBSのインタビューで911直後のホワイトハウスを証言。米大統領、9・11直後からイラク攻撃指示 前顧問証言911直後に、「ブッシュ大統領は、クラーク氏ら2、3人を別の部屋に連れて行き、ドアを閉めて「イラクがやったかどうか知…

 大量破壊兵器再発見のシナリオ

次の記事はなかなか衝撃的。米国がイラクで大量破壊兵器を荷下ろし (テヘランタイムズ、3月13日付)カルバラの爆破事件やイラク暫定憲法に世の中の目が奪われている最中に、英国のサポートの下、秘密裏に大量破壊兵器がイラクに持ち込まれた、とのこと。…

春の嵐の中、鍋よりも、つまみで出したムール貝の酒蒸しアリオリオの方が人気高かった。その後、「風の谷のナウシカ」をドイツ人の仲間に見せた。おもしろがっていたが、日本的なアニミズムが強すぎて少々違和感をもったらしい。片方は先日振られた男なので…

教条左翼のキーワードのところで、少々議論したのだが、それで思ったこと。特にネガティブに使用されることの多い言葉の場合は、複数の角度から説明を加える必要がある。それがキーワードを共有することのおもしろさなのだと思う。罵倒語を登録するのも、一…

ラムズフェルドがテレビインタビューでWMDに関して追及され失態。暗いニュースリンク経由。このキャラだから手が血まみれでも、なにもいう気にならなくなってしまうのかもしれん。はっきりいって笑える。 以下が失態ビデオのリンクです。 http://www.moveon.…

イラク侵略一周年。泥沼化する、とベトナム経験者はさんざん警告していたが、そのとおりになっている。

記事リスト

イラク。立て続けに起きたバスラやバクダットでの大規模の爆破でかなり米軍は緊張している。 U.S. Troops Kill Iraqi Arabiya Employee-Colleagues Journalists protest deaths of colleagues(Aljazeera) US-led forces 'violate' rights in Iraq (AFP-Aljaz…

月曜からやっていた解析プログラムがほぼ終わり。人の仕事で一週間使ってしまった。うーん。 赤外線レーザーを買おうとカタログ見ていたら、かなり出力の強いものもある。私が使うのはせいぜい10mWなのだが、2Wの赤外レーザーだったら武器になるのだろう…

 マドリッド地下鉄爆破事件関係

スペイン警察は、先日の地下鉄爆破事件がある数ヶ月前から、イスラム過激派に対する監視を緩めていた、というスペインの新聞El Mundoの報道。(Spain accused of easing up on terror watch)ガーディアン経由。モロッコとスペインの警察の連携がうまくいっ…

日本の花見を妄想しながら、週末にナベ大会することにした。

 期待

68年革命*1以後の時代を神話性の高い小説として描こうという構想。宮沢さんの今日の日記。期待。「降りる自由」の議論の錯綜や、id:hizzzさんが指摘する、普遍と特殊の間の回路の閉塞(id:hizzz:20040312)にしろ(「降りる自由」がオレ議論になりがちなのは…

最後の別れ話から帰ってきた友人に、いいちこの梅干割を供した。

大学の時に物理の講義をサボって遊んでいたのが禍になって、計算に苦悶することしばしば。今日は蛍光強度変化のカーブフィットをする解析プログラムを、研究室の仲間に頼まれて書いていたのだが、物理学者の知人が「これが解だ」と解析的に解いた式の原理が…

スペインに引き続いて、オランダもイラク撤兵を検討している、とか。撤兵といっても、国連による介入という形でなら、協力します、といっているのだから、もし米国がイラクにおける内戦勃発を回避するべき、と考えるならば米国は自己中を諦めて、本格的な国…

アパートをシェアしている、友人が女に振られたので飲まなくてはいけない。以下、手短に。

ツィラタール Zillertal

log

ツィラタールはオーストリア、チロル地方のU字谷。3000メートル弱の山脈が両脇に連なっている。スイスと違って物価の安いオーストリアはより庶民的なスキーエリア、ということになっている。大学院のときの研究室のボスが、3人の友達と共同で、ツィラタール…

 日本のどこを攻撃するのか。

マドリッドの連続爆破事件。あまりに悲惨なので、うちの研究所でも今朝黙祷が行われた。テロの戦略、という観点からすれば、選挙の直前ということで実に大きなインパクトがあった。こうした戦略的な見事さに、攻撃対象・手段が衝撃だった911や、ブッシュの英…

ホアン先生の論説がガーディアンに。 Conquering the divide イラク内戦の可能性について。

ニュートラルのおやっさんの春うらら日本の話を読んで、とてもうらやましくなった。体のムズムズする木の芽時、じめっとした日本の春、旅心を抑えてお酒飲んで夜更かしするのが懐かしくて懐かしくて。ところで1月30日にカウンター設置したんだけど、壊れた模…

逆リンクをiLinkというカテゴリーにすることにした。ヤフーのBBSからリンクされたんで見に行ったら、「海外の映画における日本の描写」ということで、なかなか面白い記事がいろいろ。

豆腐の作り方

本格的なレシピ。納豆を炊飯器とヨーグルトメーカーで作る、というのは聞いたことがある。この話をしていた知人は昨年アフガンに赴任した。アフガンで納豆売るぞ、といっていたけど、どうなったのかな。

 デュッセルドルフ記念館

・・・といえば、デュッセルドルフには「日本館」という和食屋がある。岸信介の肝いりで、ドイツコネクションを強めるために政治的な目的で当初は作った、ってな話を聞いたことがあるんだけど本当なのかな。今は違うだろうけれど。ちなみに私はD館体育会系で…

 課題など

明日からオーストリアの氷河に、再びスノボに行くことにしたんで(スピード狂)、「降りる自由」を初め、いろいろ課題が残っているんだけどまたできそうにないです。申し訳ない。「降りる自由」に関して少しだけ。思い返すと、私の立場は、そもそも昨年末に…

マイリンゲン Meiringen

log

今回のスノボはスイス、マイリンゲン。天気が悪くて視界不良、水平な箇所の多いゲレンデ。カービングボードだと辛い場面が多かった。日曜は土曜に降ったドカ雪で、ディープパウダー・スノー。幅広のボードを持っていかなかったので、フルには楽しめなかった…

いろいろ議論の真っ最中なんですが、来週までスノボにいってしまうので、私は参加できません。というわけで、また来週。

Lost in Translation 再考

以下の引用は日系アメリカ人による批判。背が低い、わけがわからない、西洋の猿真似、といったステロタイプを一般化している、昔の日本を敬いながら、現在の日本を馬鹿にする、というコッポラの日本に対する視線は差別的である、としている。 [quote]While s…

中東TODAYの「A氏の話」、イラク現地で地元に溶け込んでいる日本人武道家(職業は推測)の「サマワにおける自衛隊攻撃情報」。わざわざ日本までその警告にきたのに、日本政府は門前払いらしい。外交リアリティがないんだなあ、と再認。ドイツでもそうだが、…

その2 吉本的な破壊 

吉本隆明については極東ブログのid:finalventさん(ココログに移られました)が時々書く説明が参考になるかもしれない。切実な迫力があります。複数あるんで極東ブログを探してみてください。私はこのところ、日本の思想なり評論って結局いまだに吉本的なるも…

その1 システム特性としての「降りる」

降りる自由についてなんだけど、北田さんの文脈で私なりの理解をもう一度。以前id:svnseedsさんのところでコメントしたものの、次の文章をよくよく読んで、おお、オートポイエーシス、と思った。長いけど北田さんを引用。 ①「自分が何をやったのか」というこ…