日本語がよめない人からの原発事故の眺め。

なにしろ原発の事故といったら、地球規模の災害である。「地震で火災」とあればだれでも情報を得たくなる。

一般的な新聞記事はいろいろある。
Company Says Radioactive Leak Was Bigger(AP 2007・0718付)
Japan Nuclear-Site Damage Worse Than Reported (The New York Times 2007・0719付)
Official criticizes Japan nuke plant (AP, 2007・0720付)

Japanese nuclear reactor under-designed for earthquake? (2007・0717付)
(「ネイチャー」が配信したニュース)

さて、それでは、と当事者のサイトにいって、情報を得ようとすると・・・

経済産業省 原子力安全・保安院(NISA)
http://www.nisa.meti.go.jp/english/index.htm
→英語でヘッドラインはあるが情報はすべて日本語。

このNISAからの3つの質問への回答として、東京電力が20日にプレスリリース(2007・0720付)
間抜けな内容なので一番目を紹介。なぜ冷却水漏れの報告がおくれたか、との質問に「放射線量を計る技術者が退避勧告で現場にいなかった」。改善案として、「緊急事態の際にも計測ができるようにする」。

[Order Item 1]
Inspect the cause of delay in reporting the leakage of water containing radioactive materials.

[Summary of Cause and Measures to be Taken]
a. Absence of technical staff for radiation measurement due to evacuation order given in the plant.

    • > Consider a system in which other staffs can execute radiation measurements

in case of an emergency.
b. Delay in measuring radioactivity in suspected water source.

    • > Consider procedure in case radioactivity is identified in uncontrolled areas.

原子力安全基盤機構の英語ページ。なんの情報もない。
http://www.jnes.go.jp/english/index.html

[追記] 現場視察報告 (日本語)
中越沖地震後の柏崎刈羽原発に行ってきました(伊藤良徳さん)
→ 写真をみていて、阪神大震災の朝眺めたアスファルトのうねうねを思い出した。

柏崎刈羽原発に社民党調査団で行ってきました (保坂展人さん)
→ IAEAは修復前に調査をしたほうがよい。直るのがまってからでは調査にならない。