近い将来

ルモンド・ディプロマティークの編集長による安倍晋三の評価。内容は簡潔にまとまっている。ポイントは、北朝鮮への強硬姿勢で売りだした三代目超タカ派にして親米追従のこの首相をもってして、東アジアの緊張状態は高まらざるをえないであろう、としている。

北朝鮮に対するより強硬な姿勢とさらなる制裁措置が必要であると声を上げたが、そこに大衆扇動的な面がなかったわけではない。蔑視的な反朝感情に訴え、多くのメディアがそれに追随した。このようにして安倍氏は支持を得た。
(中略)
安倍氏がソウルに到着した10月9日に北朝鮮が非難されるべき核実験を行ったのは、彼らが日本の新首相をどれほど危険視しているかを知らせるために違いない。この無責任な警告は、全世界に不安を持って受けとめられた。と同時に、この事件は、安倍氏がそのナショナリズム路線を変更しない限り(考えにくいことではある)、北東アジアの緊張はほとんど解消されないだろうことを物語っている。

これが世界の評価なのだよな。このところの一連の愛国パッケージに関しても今後それなりに報道がなされて”国家主義に傾斜する日本”という認識はますます広まるだろう。なおこの記事に対して”反日メディア”と騒ぐ連中はまだ見かけていない。でもでるんだろうなあ。
教育基本法改定の審議とかを読んでいると「国際的な人間になるにはまず祖国を愛することです。これが世界の常識」なんて短期留学でよほどひどい目にあったのか悔恨まじりの人生訓がまことしやかに説かれ、さらには法制化される状況である。これに力を得た「日本は潔白にしてムジツ、日本はウツクシイ、日本には四季がある!」などと連呼するイナゴが”国際人”とばかりに海外のブログに出かけていってところかまわず一見理屈っぽいものの要するに「日本はすばらしいのです」という英語のテンプレを押し売りしまくるようになる未来も近いのだろう。なにしろ改定憲法と改定教育基本法のお墨付きなのだから。
さらに想像をめぐらせれば、その先で反論され、反論されたイナゴはその批判の意味が良く分からないが(なにしろ国家の批判という議論を体験することがこれから日本ではどんどん減るのである)、否定されたことだけは感じる。かくして、「反日なのですね」という感想を胸に「世界は日本の敵、反日だらけ」という思いを少しづつ深め、よりいっそう憂国と愛国の思いを募らせるのである。この再帰的な愛国感情の増幅を墓穴堀りといわずしてなんといえばよいのか私にはわからない。孤立と愛国のダウンスパイラル。すくなくともそれが政府の大好きな「国際化への対応」とはいえないことは、先日触れたたった一人の中国人留学生の反論にはまともにこたえられぬ一方で、東アジアの危機に日本を憂い武装化を推進する松下政経塾同窓の議員を参照すれば明白であろう。利権出世はともかくも彼らの心の中もまたおそらく「反日なのですね」のダウンスパイラルとそうたがわないということなのだ。

パワーポイントをフラッシュに変換する無料ソフト

講義で使ったパワーポイントのスライドをウェブで公開する必要が生じた。ファイルをそのまま置いておけばいいのだが、他人のパワーポイントのファイルをダウンロードして見るのは少々面倒だし、そもそもパワーポイントはウェブで見るということに向いていないインターフェースである。そんな細かいこと気にするな、という意見もあるかもしれないが、たとえばパワーポインのスライドに動画がふくまれいていた場合、ファイルの構成はややこしいことになる。結局フラッシュに変換するのがいちばんいいのだが、数年前に探したがそうしたソフトは存在していなかった。時間も経っているからなんか出ているかな、としらべてみたら、パワーポイントをフラッシュに自動変換する無料ソフトがありがたいことに出ていた。

FlashSpring Lite 1.4
http://www.flashspring.com/

有料バージョンもあるのだが、無料版でも機能はOK、という印象。インストールすると、パワーポイントのソフトのほうに機能が追加される。具体的にはメニューバーがひとつ追加されて、”Publish”というボタンをクリックすれば容易に変換されたファイルが生成されるのだ。実にありがたい。そのままサーバーにおけば、通常のフラッシュとして眺めることができる。自動的にスライドは切り替わっていくが、クリックすれば前後に進んだり戻ったりすることも可能だ。画像の圧縮はなめらかで、下に述べるようなパワーポイントの圧縮とは段違いである。動画もスライド内でクリックすると再生される。問題はパワーポイントで挿入したアニメーション効果が再現されないこと。結局この部分はフラッシュのソフトから編集することになる。
3年前にアニーメーションを使った自動展開のパワーポイントを世間に公表する必要が生じた。上記のようなフラッシュ自動コンバーターを探したのだが存在しなかったのでわざわざマクロメディアフラッシュを購入して、スライドを手作業で作り直したりした。挿入した動画などもうまく制御することが可能で、しかも結果はひとつのファイルになる。手間はかかるが結果の汎用性・簡便性は高い。その1年後に、知人が似たようなコンテストに応募したときに、これまたパワーポイントではなく汎用性の高いフォーマットにしてくれ、とオーガナイザーから要請されて私のところにやってきた。結局彼はフラッシュ編集の複雑さにこりゃちょっと面倒すぎる、と全体を動画に落としていた。出力はしたがって、純正のムービーである。そんなソフトがあるのだそうである。
1年ほどまえには、とある講義のスライドをこれまた公表する必要があって、PowerPointShow(pps)というフォーマットでそのままサーバーにおいたことがある。上のようなフラッシュにするほどの複雑な構成でもないし、動画も入っていなかったので、これは結構よかった。このフォーマットのファイルをIEからアクセスすると、ブラウザーにきっちりスライドとしてうまく表示される。問題は他のブラウザーではうまくいかなことだ。いまどきIEを使っている人など半数もいないだろうから、これではまずいし、なにやらウィンドウズの手先の気分のような気分になるのもよろしくない。また、パワーポイント自体に、HTMLに出力する機能があるのだが、これが実に無能かつまたしてもウィンドウズ独善的な機能で、IEでしかうまく開けない、という問題がある。特にこまるのは圧縮がお粗末で図などが見るに耐えない状態になることである。