デュアルコアCPU

現在使っているデスクトップは4年前に買ったもので、100万円ぐらい出して普通のPCとしては当時の最高スペックだったんだけど、今やダメダメである。一番ダメなのがグラフィックボードで、メモリーが4メガしかない。かといって最近の500メガぐらいメモリーがあるグラフィックボードはサイズが違うのでをさせないのである。そんなわけで新しいデスクトップを買おうとしているのだけど、CPUの選択で迷っている。

(1)インテル Xenon3.8GhzでのデュアルCPU (2 MB L2 Cache, 800 MHz FSB)
(2)インテル デュアルコアXenon2.8GhzでのデュアルCPU (2 x 2 MB L2 Cache, 800 MHz FSB) 総計4つのコアということになるのだが。

(2)のほうがマルチスレッド状況で速い、というのが宣伝なんだけど、デュアルコアCPUってそんなによいものなのでしょうか。で、クリティックスを見ていると

Even Intel admitted that interest in Paxville won't be as strong as it will be for more sophisticated dual-core chips arriving in 2006. Intel really just managed to combine two single-core chips using a MCM (multi-chip module) with Paxville. Future designs, will have the two cores rubbing up against each other in a speedy embrace.
Most server customers will likely stay on the Opteron bandwagon for now and wait to see what this future Intel gear looks like.

Dell, HP and IBM hitch a ride to Intel's dual-core kegger in Paxville
The Register(27.07.2005)

デュアルコアのほうが7万円ぐらい高い。それだけ金を出す価値があるのかどうか。詳しい方のコメント、あるとありがたいです。