分節化の問題

人種間差異の遺伝子レベルの差異をレイシズムといかに向き合わせるか、という最近の論壇状況の簡単なまとめを見かけて、こりゃやばいかもなー、と思った。伝統的に生物学はシグナルとノイズ、という考えかたをあまりしない。したがて、分類は恣意的であり、分子生物学にも遺伝子レベルでその博物学的な伝統がしっかり根を張っている(今いうバイオインフォマティックスを眺めてもその限界を超えているものは少ない)。私はそうした恣意的な部分に批判的な立場にあるマイノリティなのだが、下のような話を眺めるとますます問題だな、と思う。というのも例えばその実アルリズム的に恣意的である判断をコンピューターに任せてその結果があたかも自動的に導かれ、客観的であるかのように結論を導くというのは頻繁に見かける話で、したがって人種問題の話を改めて合わせて考えるとアレである。

It's true that for the racial determinists the key difference between groups is biological, while for the anti-racists it is cultural or environmental. But even this line blurs on closer inspection. As neo-Darwinians, the race realists are keen to play up environmental influences, while their opponents, in emphasising cultural traditions, find themselves left clutching ancestral and, therefore, biological 'roots'. That, of course, is the point of tribalism: to make blood and culture inseparable. As Malik observes: 'The distinction between racism and anti-racism no longer appears clear-cut, and neither does the distinction between racial ancestry and cultural heritage.'

It's not a black and white issue
Andrew Anthony Sunday June 29, 2008