2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

夏休み

log

二週間後に秋のセメスターが始まる、といいながらハーバードの学部生の中国系アメリカ人の女の子が去っていった。課題におわれて平日の睡眠時間が4時間だというのだから厳しい学生生活がまた始まるのだろう。明日の朝早くの飛行機なのに夜半過ぎまで私のオ…

ワイン祭り

log

ワークショップのお遊び時間ということで貸切バスに乗ってワインフェストに行った。この時期、秋のとば口になるとドイツでもフランスでも昨年や一昨年に仕込んだワインを飲みまくるワイン祭りがあちらこちらの村で開催される。住んで9年になるがやはり秋に開…

日本のグラントシステム

…について、学術振興会のシステム係の方が今週号のサイエンスに書かれています。 Policy Forum SCIENCE AND GOVERNMENT: In Search of the Best Grant System 日本の役所の文章をそのまま英語にした感じでたいへんなことになっているのだが(いや努力の後は…

しばしば一緒に飲むスリランカ系イギリス人の大工が実はその昔精神分析医だったと告白。近親相姦のケースにあたってそれがあまりにつらすぎて辞めてしまったのだそうだ。

 理系動員

太平洋戦争中の理系学生がどんな風に動員されたのかが書かれている。オウム真理教と比較するとよいかもしれない。 以下は、「文藝春秋」9月号の特集「運命の8月15日」におさめられた「東京帝国大学が敗れた日」の中で告知しておいた、「8月15日の東大」を体…

借り物の天幕

Rented a tent a tent, a tent; Rented a tent, a tent, a tent. Rented a tent! Rented a tent! Rented a, rented a tent.「タイタンの妖女」より*1。「ミネラールむ、ぎ、ちゃ」というコマーシャルを覚えている世代はたぶん30代以上なんだろうけれど、歩…

420 FunkMob & Drugs

P-Funkのジョージ・クリントンやJBバンドで有名なフレッド・ウェズリーをそもそも見に行ったのだが、P-Funk関係者勢ぞろいで超豪華。いやはやすごかった。ドイツでP-Funkは超マイナー音楽なので会場は満員にはならないのだが、逆にそれだけハードなライブ…

忙殺の二週間ハジマリハジマリ。

来週からまたまたワークショップがあって実習担当、4回も同じことを教えろとの命令。ひどいスケジュールである。おかげで私のスケジュールもいろいろ変更。〆切がいろいろ前倒しになってしまう。 とはいえこのところきっちり遊んでいなかったので木曜の夜か…

物理学徒

http://www.kungfuscience.org 今週号のサイエンスに掲載されたウェブサイト。手刀で板を割る演武に物理専攻の女子大学院生がチャレンジする、という内容。フラッシュで編集してある。おもしろいのは、「本当に割ることができるのかどうか」体重のかけかた、…

ほぼ毎日空手の稽古をしているのだが、週三日は二時間ずつ教えてもらっている。うち二日、私を教えているのは本職がパン屋の同じ年齢のドイツ人である。私は彼を老師すなわち「ラオシー」と呼び、彼は私を「デシ」と呼んでいる。ラオシーの目下の悩みは彼女…

恋は盲目、ではないか。

The new study by US psychologists found that people shown erotic or gory images frequently fail to process images they see immediately afterwards. And the researchers say some personality types appear to be affected more than others by the…

操縦室だけ独立した気圧・酸素圧制御になっているのか。

このところ定着した格安航空会社いろいろあるが、そのひとつ、ヘリオス航空機が墜落。お気の毒な話。問題の多い航空会社ながら、実に謎な墜落直前の様子。 同機は、キプロスのラルナカを出発し、アテネ経由でプラハに向かう途中だった。AP通信などによると…

またまたNumerical Recipes in Cのお世話に。この教科書はホントにすごい。金曜の夜に路上で飲んでいて、大阪に9年いたというドイツ人の大工と知り合いになった。大阪弁をたくみに操るので笑い転げずにいられなかった。

酩酊する蝿

Flies need hangover to get used to drinking

不登校の小中学生、3年連続で減少 文科省調査

本文を読むと 小中学生の総数そのものも少子化で過去最低となっており、全体に占める割合としては1.14%でほぼ横ばいだった。 http://www.asahi.com/national/update/0810/TKY200508100271.html ということはヘッドライン、まちがってはいないが不登校の…

蒸しナス 

「海外在住者でも簡単に作れる和食レシピ集」、なんてのがあったら入りそうな一品。以下のレシピを斜め読みしたのは日付からいえば先週か。 ■主な材料 ナス3本、ネギ6センチ分、ショウガ1片 ■作り方 ナスはへたをとって縦半分にし水につけてアクを抜きま…

外国人排斥ネタにまたなるんだろうなあ。

あわわ。大学院の研究室に通うのに毎日使っていたバス停で、職にあぶれたイタリア人が「ドイツ人の糞野郎」と叫びながら無差別にナイフで客を刺した、とか。終夜開いている総合病院がすぐ近くにある*1。不幸中の幸い、とでもいうか。 Amok-Opfer außer Leben…

モンゴルに二週間いっていたフランス人がウォッカを買って帰ってきた。冷凍庫でギンギンに冷やしたモンゴルウォッカ。ベルギー人とイギリス人と私のコップにトロトロとウォッカが注がれる。いいかしら、これはモンゴルのウォッカなのよ、はるばるモンゴルか…

またなんか書き物をしている。書くために生物の研究しているんじゃないんだけど書かなければいけないのである。うーむ。新しい実験やモデル考えたり解析して講義しているだけの人生が一番いいんだけどなあ。で、論文は気楽なウェブログ形式だったら一番ウレ…

おぜんだて

ポスドク活用へ対策多くのポスドクが自らの将来に不安を抱いている。明確なキャリアパスが示されていないためだ。そこで文部科学省は、平成18年度予算でポスドクのキャリアサポートをする機関向け競争的資金を創設する。ポスドク問題を研究室レベルから、機…

類型化

見出しの大きさは新聞社では整理部が決めることになっている(らしい)。ニュースの重要度にしたがって見出しが「トップ」「四段見出し」等々決まるわけである。新聞の読者はなんとなくそれに誘導されてニュースの重要度を判断する。 一方でウェブのニュース…

オフィスのデスクトップPCがクラッシュ。SYSTEMcedが壊れている、というエラーメッセージ。オーバーロードかなあ。忙しくてこの数ヶ月バックアップとっていなかった分のファイルが心配。目下コンピューターユニットのイギリス人が直してくれているんだけど…

事実誤認

歌舞伎俳優の中村獅童(32)が“最後の軍人”から男の責任を学び取った。フジテレビが13日に放送する終戦60年記念スペシャルドラマ「実録・小野田少尉 遅すぎた帰還」(午後9時)の鹿児島・喜界島ロケがこのほど、公開された。 (中略) 日30度を超える…

理念的

理念的に生きるというのは死ぬことを前提にしてしまう部分がある。’思想’が煙たがれるのは結局この点においてではないか。理念的でなければ生きているこの瞬間において死が浮上するのは巡り合わせのわるさ、あるいは’縁起’でしかないからである。しかし理念…

仕事が終わらなかったので、ボーデン湖畔での空手合宿を切り上げて帰還。キャンプ生活で朝昼晩の稽古の合間にボーデン湖で泳いだり、やはりというか朝まで飲み会。日本の空手協会の合宿では’千本突き’なんてやるんだ、と説明する教官にそりゃ体育学的におか…