2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

2004年9月のパークフィールド地震の解析

2005年4月28日付ネイチャーの論文の解説記事。それによれば、断層に沿って生じたごく小さな地震をマッピングすれば、どこにひずみがたまっているか予測することが可能であり、したがってそこに大地震が発生する可能性を指摘することができる、そうである。解…

あっちこっちから、仕事をせっつかれることしばしばで、それが重なっているうちに、「忙しくてできない」と偉そうにいえるようになってしまった。心臓に毛が生える、とはかくなる状態をいうのだろうか、と夜一時の帰路にて思うことしばし。

ニュース解説

日本メディアよりも状況がわかりやすい解説。列車脱線の件について。日本メディアが暗黙の前提としてしまう周辺状況を前提としていないからだろうな。でもそうした暗黙の前提は日本人のほとんども共有していないことが多い。例えば”宝塚線”と聞いてぱっとど…

 学振、独研究協会 覚え書きに署名

日本学術振興会の小野元之・理事長とドイツ研究協会のエルンスト・ハートヴィッヒ・ヴィナカー会長は8日、ホテルニューオータニで日独共同大学院プログラムを設立する覚書に署名した。日独双方の大学が一定規模の大学院博士後期課程の学生を相互に受け入れ…

ミュンヘン

log

細胞の餌になるバクテリアが手違いはなはだしく気化した表層活性剤で死滅してしまったので、ミュンヘンの研究室までわけてもらいに。ひさしぶりに昔の研究室、なのだが、私のいた研究室は消滅しているので、隣の研究室に移ったテクニシャンを訪ねることにな…

忙殺の兆候。

女の子はバカな男の子がキライ。

William Farthing of the University of Maine in Orono surveyed 48 young men and 52 young women on their attitudes to risky scenarios. Men thought women would be impressed by pointless gambles, but women in fact preferred cautious men (Evolu…

イタリアフランス人の誕生日で朝6時まで飲み。当人酔っ払ってクラブの壁にクラッシュ、顔が血まみれ・青痣。それでも笑っていてすごい形相だった。

パリ

log

今後姉に会いにくくなりそうなので週末はパリ。「牡蠣食べ放題にいこう」というので、まあいいか、と思って連れられていったのがどこぞのジャズバー。演奏を聴きながら牡蠣乱れ食いということになった。91個の牡蠣をシャブリと共に腹に流し込んだ。おそらく…

今回の中国のデモに関する欧米の報道はかなり偏っているのではないか、と思う。歴史的な文脈(教科書問題、靖国神社等)といった紋切り型の解釈に終始している。デモをしている人間の主張はたしかにそうであるが、単にそうやってデモをしたいのである、とい…

 馴れ合い

湿気が生み出す日独の差 湿度は人間の性格にも影響を与えるのでしょうか? ドイツは個人主義と契約の国。どんなに仲の良い友人同士でも、なにか意見が食い違ったら、必ず「ザッハリッヒ(sachlich)に話そうよ」といいます。訳すと、「即物的に、割り切って…

姉が来月からジャマイカに赴任するのだそうだ。冗談みたいだなあと思ったが、彼女にとても合っている。

マツリ・ア・ラ・シノワ

以下、長い引用。いってみれば、公認の「海岸清掃オフ」みたいなもの、ということか。サイトからすぐに消えてしまうJMMなので、中国デモに関心のある人はなるべく早くアクセスして全文を読むようにお勧めする。 JMM [Japan Mail Media] No.318 Thursday Edit…

文化交流

イギリス人と飲んでいて話がシモにまわり、特殊な性風俗用語に関する話になった。"Felching"という英単語がある、とかで、その意味は、一度男ないしは女の体内に放出した精液を吸いだすことなのだそうである。この極めて限定された行為が一つの単語として成…

日本人が襲撃されて負傷したのは、襲撃した人間の犯罪であることは確かで、人種差別である。しかしながら、きりきり舞いして中国に向かって怒っている人の文章をあちらこちらでみかけると、外交のあざとさに対して地団駄を踏んで口惜しがるのは、あまりに素…

報道管制

中国本土では先週末のデモに関する報道がすっかり規制されてしまっているらしい。 None of the nation's thousands of newspapers, television stations and news websites carried any details of the protests that took the capital by storm on Saturday…

タラのピルピル

スペインの干ダラ、バカラオをつかってタラのピルピルを作ってみた。水で戻したタラをソテーし、溶け出したゼラチン質でオリーブオイルを乳化させ、ニンニクと唐辛子でソースを作り、ソテーしたタラにかけて食べる、という料理。すごく失敗。後悔先に立たず…

リフレクション・ループ百景

そんなわけで病気ではないのだが、小鳥の声など聞きつつゆるゆるになって秘録 陸軍中野学校 (新潮文庫)作者: 畠山清行,保阪正康出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2003/07/30メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 23回この商品を含むブログ (28件) を見るなんて…

週末は家でダラダラ。帰独してそのまま普通に働いていたのでえらく疲弊したからか、土曜日は頭痛、ベットにへばりついている。

中国デモ関連 中国発の英語ブログなど。

在北京のスェーデン人garboさんのブログの現地レポート。日本製品排斥を呼号しながら、ソニーやパナソニックのカメラで様子を撮影するデモ参加者を皮肉りながら、 Since it is not everyday I watch something that makes the front pages of the internatio…

中国の反日デモ

日本外在住の身としては、うおー、大丈夫か、ということで気になる二日にわたる中国の反日デモ。 北京在住のid:getsukinさんの現場実況報告。 明日は中関村で反日集会らしい id:getsukin:20050408 騒ぎの中で id:getsukin:20050409 一夜明けて id:getsukin:2…

 生物学の冒険

id:hizzzさんのところでホリエモンRNAiなるエントリーがあって、ライブドアが生物関係に手出しているってな話があったんで、ちょっと見回したらライブドア証券が主幹事証券になっているバイオベンチャーがあるらしい。 で、そのバイオベンチャー。東大発のエ…

某知人から桜満開の写真が送られてくる。一週間訪日ずらせばよかった。

 浅田彰さんのカキコ

のまとめがid:rna:20050405#p1に。「投瓶通信のモデルでやってきた」という部分で、かつて某シンポジウムの壇上で応答しているのを眺めていたときの、えらく冷たく冴えた人だなあ、という印象を思い出した(熱くて冴えるなんてありえんか)。それにしても引…

「はてなアンテナ被登録数@100」ダイアリー開始時期調査

なんて調べている方が。赤丸急上昇中のところはやっぱりおもしろいのかな。直接関係ないけど、セミビキニ、更新が4ヶ月近く止まっている。アブナイ生活をしているひとだけに心配。

研究態度

サイバーパンク開祖の一人でもあるブルース・スターリングの記事がネイチャーに。"Ivory Tower" BRUCE STERLING Nature 434, 806 (07 April 2005) ネットで物理を勉強できるんでアマチュア研究家がすごい勢いで増えているってな話。特にインドと中国。新しい…

そういえば先日日本で車を運転しながらJ-wave聴いていたら、ジャイルス・ピータソンのワールドワイド・ラジオショーが15分ほど流れていた。ネットできけるんだから不思議でもなんでもないのだが、東京郊外の日常とドイツの生活が時空を捻じ曲げたように接続…

 触り職人レイ・チャールズ

機内の個別モニターで映画”Ray”を観た。レイ・チャールズの伝記映画。以下ネタバレありあり。クスリにはまったり、盲人だったけどすごいモテまくりのスケベな人生でした、という内容であるが、意外だったのは、レイ・チャールズが実にカネに厳しい男であった…

昨夜疲れてかなりボケていたらしい。帰宅していくつかの時計を夏時間にかえたのだが、すでに夏時間になっていたものもあったらしい。なおかつ冬時間のままの時計もあったので、家の中の時計は都合3種類の時間が表示されていることとなり、朝起きてしばらくし…

ブーメランなアーミーナイフ

log

往路、電車を逃した、ということだけではなく、アメリカ人だらけの便だったからか搭乗手続きカウンターでのセキュリティチェックがことのほか厳しく、搭乗時間ギリギリになってしまった。荷物を預けることができず機内持ち込み*1になり、出国セキュリティチ…